この度、 Medium のブログを WordPress に移行しました。
過去に Medium にポストしたブログも無事インポートできているようでホッとしとります。
#インポート以外にも結構時間かけて調べたことについても別の記事でシェアしていけたらと。
移行した理由
Medium のエディタはすごいよかったし、シンプルでおしゃれだし、何の不満もなかったです。
強いて言うならSEOくらいでしょうか。
なので Medium がダメというより、 WordPress は触ったことないので、ただ興味本位でやってみっか。って感じです。
移行先
WordPress をどこでホストしてるかって話ですが、これはレンタルサーバーを借りました。
wpXサーバークラウドってところです。
候補はいくつかあって、 以下が決めてとなりました。
- スケーラビリティ
- 値段
- 簡単さ
まぁ、多くの人と一緒かと思います。
wpXサーバーの印象
ダッシュボードが見やすい
これは有難かったです。勝手な先入観でこういったサービスは使いにくいものと思ってました。危うく損するところでした。
特にダッシュボードが見やすいのでどこに何があるかすぐわかります。
ただ環境構築終わってしまえばあまり見ることはないですけどね…。
サポートが丁寧でわかりやすい
丁寧です。何より日本語なのが嬉しい。
こういうWebサービスって英語のみだったりする場合があって、その度に四苦八苦しながらサポートに問い合わせしてました。
なのでわからないことや、詰まったらすぐ聞いちゃえばいいと思います。
レスポンスの時間は問い合わせから8〜12時間くらいに返って来ました。
本来は通常24時間以内に回答頂けるらしいですが、このとき丁度台風24号が日本列島に来ていたせいで混み合っていたようです。
WordPress に移行して不便なところ
間違いなくテキストエディタです。Medium の頃は MarkDown で書いていたので属性をぽちぽちしながら描くのがなかなかだるいです。
MarkDown でかけるプラグインを探し中です。
最後に
総作業時間は5時間くらいかかった気がします。まだ実りはないですが、満足しています。
気が向いたら Medium の方にも写真とかポストするかもしれませんが、基本こっちで行こうと思います。
以上です。