今年の5月にサンフランシスコへ行ってきました。と行っても旅行ではなく出張で。空き時間があったので一人で市内や観光地を散策しながら写真を撮ってきたのでまとめます。
サンノゼ空港からスタートです
カルトレインでサンノゼ駅周辺まで向かいます
宿周辺はのどかな町でした
日本のそれとは比べ物にならない日差し。外国に来たんだなぁと実感します。
市街の名所ケーブルカー。奥のサングラスのお兄さんがかっこよかったので撮りました。
ケーブルカーの中から一枚。過去最高のベストショット。これを超える写真はもう取れないかもしれない。
これもケーブルカーの中から。反射する強い日差しと手間にいる人の影が綺麗についているところが好きです。
同じ一人でいた外国のお兄さん。窓の外をずっと見ていました。
なんてことないカフェでしたがオシャレでした。もう少し上に向ければよかったです。
外国の信号待ち。渡っていいのかどうかわからなくて結構待ちました。
終点。ケーブルカーの旅はこれで終わりです。
Pire39へ。魚介を食べに。それにしても空が青い。
桟橋の老夫婦。おそらく彼らも観光だと思います。
アシカには人だかりができています。そしてとても臭いです。
Pire39内には遊園地もあったり。そこで密談する男たちを撮りました。
フルーツも売っていたり。彼は店員です。
市場へ向かう途中の一枚。赤信号で止まっている車の横を突っ切るおじさん。個人的に日常を切り取った感が満足のお気に入りの一枚。
市場で。観光客と思われるカップルを。暗いのでブレてるけどそれも味か。
市場で。素敵なご夫婦を。
市場を抜けて。チョコレートメーカーの看板が見える広場へ。もうこの周辺は見るものはなさそうです。
浜辺へ。相変わらず日差しが強いです。
手前に見える植物が異国感を醸し出します。
浜辺に現れた急な坂道を登る男二人の後を追います。たまたま方角が一緒だっただけです。
ネットでゴールデンゲートブリッジを調べるとよく見る写真。ここに来るまで結構歩きます。
今度は来た道を戻って坂を登り別の角度から。
Uberでサンフランシスコ駅まで戻りカルトレインで宿の最寄り駅まで。
駅構内で電車の時間待ちに。海外の電車は時間にルーズと聞きましたがそれほど遅れませんでした。
こちらも駅構内で。ここの日差しは強烈さを保ったまま傾きます。そこにできた陰影を。
一日中歩いて眠りそうになった車内で。なぜ撮ったかわかりません。
駅につくとマジックアワーでした。疲れた体で一枚。一日でかなりの移動距離になったと思います。電車、Uber、徒歩を駆使して歩き回りました。
空き日は2日あったのでもう一日はサンタクルーズへ向かいました。それはまた別の記事で。
カメラは全て X-Pro2 、レンズは XF23mmF2 、 XF35mmF1.4 です。
改めて感じましたが X-Pro2 は国内海外問わず、旅行にちょうどいい大きさのカメラです。レンズは換算で35mm と 53mm だけですが十分でした。もう1本持って行くとしたら XF50mmF2 がいいかな。