お久しぶりです。
年明けてからだいぶ経ちますが、これ、去年のことです。
長らく開けてしまった気がします。
とりあえず何があったかというと。
終わりの始まり
カメラがぶっ壊れました。
どういう感じでぶっ壊れたかというと、カメラを起動して構えるとフリーズします。
1枚撮れれば運がいい方で。ひどい時は端末(OS)がそのまま再起動します。
振り返って見ると割と辛い状況なんですが、コトが起こってからサポートに問い合わせるまでに3か月くらいかかりました。不思議なものです。
初めてこの現象が発生した時のことを覚えていて。
カメラアプリを立ち上げてそこからポートレートモードに切り替えた瞬間とカメラが真っ暗になって反応しなくなりました。
当時は「まぁ、こういうこともあるか。」って感じでした。ソフトウェア開発に携わる身なのでこういったバグには割と寛容な方です。
これ以降、10〜20回起動するうちの1回がフリーズする程度の頻度で発生して、その度アプリを再起動して「こいつ調子悪いなー」って感じでした。
いよいよ
そんな感じで2ヶ月ほど耐えていたんですが、いよいよ本格的にやばくなってきます。
標準のカメラアプリ以外にも、3rdパーティ製のカメラアプリを開いてもフリーズ、標準のカメラアプリを開けば確実にフリーズ、そして端末が勝手に再起動。
もう iPhone7 でいいからカメラ使いたい…。
サポートへ
考え尽くせる手段を試してみました。
アプリの再起動、端末の再起動、OSアップデート、最後は端末のリセットまで。でもダメでした。
同じような人がいるかどうかネットで調べましたが見つからない…。呪いか。
もうダメだと思い、Appleのサポートへ電話しました。
事の経緯を説明した結果、診断をすることに。
iPhone の設定画面から診断という項目があって、診断結果を電話の向こうの方へ自動で転送してくれます。待つだけです。
診断の結果・・・・。
「カメラのセンサーがイかれてますね。」(意訳)
「Oh…」
てか、そんなことまでわかるんだね。もうさっさと聞けばよかったよ。
詳しく聞くと使い方が悪いとかではないそうで、iPhone エクスプレス交換サービスを利用できることになりました。
新品の iPhone と交換できちゃうサービスです。
入っててよかった AppleCare+ 。
#一応補足しておくと、今回のケースでは使用者に瑕疵がないということが前提にあるので、自分で画面割ってしまったとか、落として動かなくなったとかの場合、利用できないかもしれませんので、公式ページをよく読んでから利用してください。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/express-replacement
というわけで届きまして。
![](https://blog.shts.jp/wp-content/uploads/2019/02/Image-from-iOS-1024x683.jpg)
やっぱ新品はいいですね。
振り返ってみると
この3ヶ月カメラロールの写真の枚数が明らかに少なくなってます。
カメラを起動することがだいぶ億劫になっていたんだと思います。
結構携帯のカメラで取っている頻度は多いんだなと改めて感じた次第です。
以上です。