ちょっと高めの焼き菓子を購入するため伊勢丹の食品売り場にいく機会があったので、そこで見つけた瓶のコーヒーを買いました。
1つ600円くらいだったと記憶しています。
コーヒーなのに瓶って珍しいですよね。
Capital Craft Coffee というらしいです。
コーヒーは好きなんですが、あまり良い舌ではないので期待はしないでください。
緑
「ジューシーで華やかな酸味と上品な甘み」(コスタリカ)
という商品説明。
普段よく飲んでいるコーヒーがスタバのコールドブリューなので、それと比較すると香りが強いです。
香ばしい香り。麦茶まではいかなくともそれに近い香ばしさ。
あとは商品説明の通り酸味が特徴的です。スタバのコールドブリューと同等かそれ以上の酸味があります。個人的には酸味は強い方が好みです。
飲んだ後に舌に残る感じが全くなかったのでスッキリした味。
商品説明にある上品な甘みは感じなかったです。ほんのり甘いといえば甘いかも。
「どうです?甘いでしょ?」って人に聞かれたらそうですねとは答えるレベル。
オレンジ
「しっかりとしたコクと華やかな甘い香り」(インドネシア)
という商品説明。
香りは緑ほどじゃないけど香ばしいは香ばしい。
一番苦味が強くて酸味はあまりない。深煎りなのかな。
緑とは対照的にスッキリさはあまりなく、舌に苦味と香りが残ります。ちょっとこれが個人的にあまり好きじゃなかったので最後まで飲めませんでした。
説明の華やかな甘い香りはコップを鼻で嗅ぐとうっすらとある、が口に入れると感じなかった。
緑の方が好き。
青
「程よいコク、フルーティーな酸味、スッキリとした味わい」(タンザニア)
同じく香りは香ばしい麦茶のような香り。
苦味より酸味が強いけど、スッキリさは緑の方があったかな。
もしかしたら緑とオレンジの中間のバランスの味かもしれない。
フルーティーさはあまりわからなかった。
結果
緑が一番好き。オレンジ嫌い。
冷静に考えて1つ600円は高い。
以上。